2011年7月27日水曜日

挿し木に挑戦!


先週の日曜日。
午後から名古屋にでかけようか迷ってたんだけど、じりじり太陽を見て予定変更。笑
この前ポットと植物を新調したので、今日は家で植物の鉢の植え替えをすることにしました。

それから苗で買ってきたプミラが伸びちらかしてたから挿し木に挑戦してみた!
生命力の強い植物らしいから根を出すのは結構簡単。らしいのですが、さてさてうまくいくかなー?

雑貨屋さんで買った理科室の薬品入れみたいなガラスとミツカン味ぽんの空き瓶(ラベルはがしてきれいにしたらなかなか可愛らしい!)で挑戦。笑

せっかくだから真ん中のはトイレに置いて、右のは座敷にある棚に置いて様子を見る事にしました。
植物置くだけでなかなかの癒し空間に♪
些細な事なんだけど、少し変えるだけでかなり新鮮な気分になれました♪
しばらくはこのかんじで満足できそう^^
ほんとひらめいてレイアウトしてるときが一番楽しいね。

私今年の夏のボーナスは家の事に使う事にするよ!
実は行く行くー!と騒いでたフジロックもハプニングがあり断念。
出てく予定のお金が出てかなくなったので、家具とか、大きな植物とか、このタイミングで買っちゃおうかと。再来週あたり探しに行ってきます♪


今日のご飯は五目焼きそば



そして今更ながらこのCMの石原さとみちゃんがかわいい♡
薬局で流れててめっちゃ見てしまった。笑

2011年7月26日火曜日

好きなCM



このCM大好き。
こちらよりもCMで流れてるショートバージョンのがテンポがよくて好き。
「ぐるりのとき」の雰囲気を思い出すわ、こういう夫婦像、いいなぁってすんごく思う。



少し前だけど、これもかなり胸キュン♡
あ〜いいよね、こういうの。 いいよね〜〜♡笑

2011年7月25日月曜日

プール





を最近見たんだけど、良かった!
と言っても途中で何ども寝てしまって3日間くらいかかってみたんだけどサ。笑

セリフもほとんどないし、これと言った盛り上がりはないので、ウトウトウト…となっちゃうんですが、それがまた心地よいの。
相変わらずインテリアも素敵だし、衣装もかわいいし、ご飯がおいしそうだし、見てて幸せな気持ちになりました。

時間が流れているのをただぼ〜っと眺めてるよなかんじだから、退屈って言ってしまえば退屈なのかもしれないけど、、でも普通の毎日もこうやって見るとこんなに素敵に見えるんだよって言われてる気がして私は元気もらった^^(と言ってもあの家はかなりリゾートで世捨て人な生活っぽく見えるけど。笑)


ハンバートハンバートの佐野遊穂さんが歌うタイヨウがちょーいいうたで泣けてくる。
ハンバートハンバートいいよねぇ、家でのんびりしてる時に聞きたくなるよ♪






この映画のシリーズは見てて本当に気持ちいい、朝の光の中にいるような気持ちになります。そして早起きしたくなって、家事をもっと楽しみたくなる^^あー私も頑張ろう♪

そしてこの映画を見てタイにとっても行きたくなった!
てかバーンロムサイに泊まりたい!(直球!)
この舞台となってるバーンロムサイはタイのHIVに母子感染した孤児たちの生活施設で、映画に使われたゲストハウスは実際に私たちも泊まる事ができるんだって。








一泊2700バーツ、、換算すると7000円くらいだ!
しかも宿泊費は施設の運営費に当てられるんだって。
心地よく過ごさせてもらって、支援もできちゃうなんてとってもありがたいシステムだよね。

あー泊まってみたい!
独身のうちに友達連れて泊まりにいきた〜い!笑


そして昨日ペリカンに行ったら、こんな奇麗な色のカットソーを見つけてしまい買ってしまいました。
n100のギャザートップ

多分リラックス系のブランドっぽいんだけど、形がシンプルだから色々使えそう!
南国の元気な色に影響されて今はがっつり色と色を合わせたい気分です。
赤色の軽い素材のスカートとか合わしたらかわいいかも^^
色々試してみようっと。




タイと言えば
こちらも同じくタイを舞台にした私の大好きな映画。

『The Beach』はコミュニティの崩壊を描いた映画です。
どちらも同じタイだけど、イメージががらっと変わるよね。
光と影なら影のような、プールが「静」ならザ・ビーチは「動」っていうイメージかな。
あんまり評判よくなかったみたいだけど、私は好き。

話それるけど、ディカプリオの海のキスシーンがFF Xに出て来るシーンそっくりなんだよね、良かったら比べてみて。笑(多分FFのが後だから参考にしたんだと思うんだけど。)




涅槃仏はどちらにも登場。
私もタイと言えばあの仏様のイメージ。
あの仏様を初めて見た時、こんなぐうたらな仏様がおるんかえ、と驚いたんだよね。
ま、それはストⅡでサガットの面で後ろにいたのを見たときなんだけど。笑




アッパーカーッ!!
(男子がよくマネしてたわ。)
私はチュンリーが好きでしたけど。笑




そしてコムローイと呼ばれるsky lantern。
色々問題もありそうだけど、素敵な風習だと思います。
特に一斉に皆で空へとばすお祭りは圧巻!


































私、コスモを感じるわぁ!笑
日本でもやれたらいいのにね、みんなでひとつのことやって、この感動を共有できたらいいのに!そういうの大事だよね。

2011年7月24日日曜日

あばあちゃんに会いに行く

昨日の夜ご飯のさんま。
じいちゃんが安かったからって買ってきたので、シンプルに塩焼きにしてみた。
ポン酢かけて食べたらちょー美味しかった〜♡

これにお味噌汁とオクラのごま和えも添えて一緒に食べました。

さんまは少し余ったから翌日みょうがと大葉、ごまと混ぜてさんまご飯にしたんだけど、それもさっぱりしてすっごく美味しかった^^

今日はおじいちゃんを連れておばあちゃんのところへ行ってきました。
おばあちゃんは認知症で色んな事ほとんど覚えてないんだけど、私は実はじいちゃんよりも専らおばあちゃん子だったので、(じいちゃん短気ですぐ怒ってたから子供の頃は怖かったんだよね。笑)私の事わかってなくても、おばあちゃんに会うとすごく心が落ち着きます。

でも最近じゃ会話もあんまり成り立たないから、色んな出来事を話してもおばあちゃんの頭には届いてないのかなぁって思うとちょっとさみしいな。
私が頑張ってる事伝えれたらなー!ってすごく思う。
知ったらびっくりしてすごい喜んでくれたんじゃないかなぁ。
「えらいやんか〜がんばっとるやんか〜ありがとうなー」って褒めてくれそう。
掃除や料理も教えてくれそうだし、おじいちゃんの愚痴も聞いてくれそう。笑

たまには伝わってるかなー。

ま、今がダメでもせめておばあちゃんがいつかご先祖様になってすべてわかった時に、ボケてからも大事にしてもらってたなぁって幸せな気持ちで天にのぼってってくれたらいいなぁ。
とも思う。
どちらにしても今を受け止めて一生懸命頑張ることだよね。

正直ここの家に来てから大変に思う事も沢山あって、でも嫌なことがあっても、いいことも沢山あるからなぁって思う。
だから最近は嫌なとこ見つけたら、自分が嬉しく思うとこを必ず見つけて帳消しにするようにしてます。

そうすると大抵の嫌な事は「私も支えてもらってるんだし、まあしょうがないかぁ」と許せたりするので。んでぐっすり眠れる。笑

許す気持ちってだいじよね、余裕がないと難しいけどさ。
でも訓練してたらそのうち自然にできるようになるかも。がんばろ。
人間の順応能力なめんなよーっ笑

ということで最後に今日のコーディネイト。(とおまけ。)
ちょっとレトロでアメリカンな感じにしてみた。

ホルターネックブラウス
ハイウエストデニムスカート
グレーのカーデ
ブローチ
タッセルローファ

じいちゃんとばあちゃん♡








2011年7月22日金曜日

doodleがモビールになってる!

きゃー!なんてタイムリー♪
今日のdoodleがモビールになってる!
しかも自分で動かせるのと下に影ができてる!相変わらず芸が細かいねー。
もはやgoogleとは雰囲気でしかわかんないけど。笑

7/22はアレクサンダー カルダー 生誕113年。
アレクサンダーカルダーはアメリカ合衆国の彫刻家・現代美術家。動く彫刻「モビール」の発明と制作で知られている。
モビールの生みのお父さん!
テキストリンクと開くとかなりオッシャーな画像が♡

この前マニュさんのモビール買ったばっかりだったからgoogleロゴ見て嬉しくなっちゃった♪といういきさつです。





そしてこちらはメンデルの法則ロゴ。
7/19はグレゴール メンデル 生誕189年なんだそうです。
エンドウマメの交配、中学の理科の授業で習ったね。
遺伝は得意だったはずなのに高校で再び習って挫折したのよね。
なんであんなに難しくなるんだろ…今聞いたらもう少し理解できるかな?(やらないけどさ)


今日は実は親知らず抜いてきました。すっごく違和感。
先生には4本一気に抜いちゃおうか!と薦められたけど、ここ二十年近く歯を抜いた記憶がなくて気がひけたので(小心者。)とりあえずこの前炎症おこした(←風邪引いたとどめに歯が痛くなったの。免疫力が下がってる時に発症しやすいんだとか。)のだけ抜いてもらったの。
だって一気に抜いて腰抜かしたらやでしょ。笑
あと3本残ってるから徐々に抜いてく予定。
30歳なるまでに抜いておいた方がいいんだってね、みんなちゃんと抜いてるのかな?
あと三本頑張る!

2011年7月18日月曜日

お手本からの〜、

今日の夕ご飯は冷やし中華にしました。
ちょーオーソドックスな盛りつけですが、放射線状に盛りつけるのって結構むずかしいね。
これもちょっと偏っちゃった^^;

でも夏はやっぱ冷やし中華だ、甘酢たれがんまーい♡


そして今日のコーディネイト。
キキちゃんのステラマッカートニーワンピ着てるのがとってもかわいくて、持ってる服で何とかならないかと雰囲気出してみた!笑
全然違うっちゃあ違うんだけど、これはこれでかわいくできた気がするので良しとする♪
足元ローファなのが私なりのポイントっ(あ、そんなの聞いてないすか。笑)

てか持ってる服でも新たなアリな組み合わせを発見したときってかなりテンション上がる!笑
見慣れてた服が新鮮に映る瞬間がたまりません♪
セレブ生活できるほど稼いでませんし、こうゆうとこで満足感を得てファッション楽しんでいかねばね!
でもときどきは買っちゃうけどね。出会ってしまったら。あはは。
でも身の程を考えて度が過ぎない程度に抑えます。














↑ちなみに本家はこちら。
シンプルカジュアルがかわいい♡

甥っ子

先週弟の赤ちゃんが生まれて、私に甥っ子ができました〜^^
おばちゃんデビューです。
めでたいめでたい♪

おじいちゃん連れておくさんのいる産婦人科さんへ。
花屋さんで買ったお花おじいちゃんに持たせてみた。笑


































……似合う!!笑
似合うよじーちゃん!

生まれたての赤ちゃんを間近で見るのって久々で、歳のせいもあるのか、じーんと胸に響いちゃったよ。
ほんとに生まれたてって手とか結構しわしわなんだね、(お肉パツパツのイメージはもすこししてからなんだって。)
でもほっぺは羽二重餅のようにやわらこうございました♡
あんなにふわふわだなんて感激。;;

顔が弟に似ててちょっと笑えた。
おじいちゃんもひ孫と初対面でとっても嬉しそうでした。よかった!
元気で健康な子に育ってほしいな!

温かい気持ちになる良い一日だー^^